fc2ブログ

革底のマークの有無

革底のマークの有無

1 基本無

KIMG2916a.jpg


2 マーク 有り 「日本国山形産」

KIMG3221a.jpg

以前より少し大きくなりました。


KIMG3222.jpg
KIMG3223.jpg
KIMG3224.jpg

無償オプションです。

*------------------------------*
*藤沢市川名2-1-2 第一興産ビル 1F
*モードハヤマ
*TEL/FAX 0466-28-0692
*水曜定休 祝日は営業 翌日振替休
*営業10:30~19:00

http://www.mode-hayama.com
スポンサーサイト



革底の色

和創良靴では、革底色は5種類

1 基本薄茶
op03977.jpg


2 濃茶  
op4081.jpg



3 無色
op03976.jpg

 
4 カラス (底を黒色で塗る  オプション2,000円+税)  (1)
es106h23-4-5.jpg
 カラス  つま先ゴム ↑
 
DSC04327.jpg
 カラス   中心ゴム ↑

5 半カラス (フマズ部分を黒く塗る オプション3,000円+税)
op5534a.jpg
前足部、踵部は無色が基本ですが、色指定も可能です。
踵部をMYSCOにも ↓
15779460697432.jpg

IMG_20230629_125723.jpg


(注意) * Rooca(ロッカ)は、革底の色の選択ができません
イタリアの名門タンナーVOLPI(ボルピー)最高級の革底 オプション 3,500円+税
・・・Roocaの詳細はこちら・・・

op04007.jpg




*------------------------------*
*藤沢市川名2-1-2
*モードハヤマ
*℡ 0466-28-0692

http://www.mode-hayama.com


複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )

複眼RSS
リンク
カテゴリ
最新記事
ブログ内検索
気になるキーワードで検索してみてくださいね!
月別アーカイブ
ワンコウォッチ
ご意見・ご感想はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
最新トラックバック
リンク
RSSリンクの表示
自動RSS表示機能付きリンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる